お知らせ

デイサービス リフレア清水村松
2025.03.20

【ホワイトデーはパフェを作ります!】リフレア清水村松イベント報告

 

リフレア清水村松では3月14日のホワイトデーにみんなでパフェを作って食べました。

 

コーンフレークの上にプリンと生クリームさらにその上にチョコとポッキーとワッフルが乗った、

ボリューム満点のパフェが出来上がりました。

 

パフェの歴史

出展:cofee shop ギャラン

パフェという食べ物が日本に広まったのは、昭和初期の洋食文化の流入がきっかけです。

元々フランスで生まれたパフェはアメリカ経由で日本に伝わりました。

昭和30年代には喫茶店の定番デザートになりました。

 

当時のパフェは、アイスクリーム、フルーツ、シロップを層にしたシンプルなものでしたが、
次第に生クリーム、プリン、チョコレート、シリアルなどが加わり、豪華な「日本式パフェ」に進化しました。

 

昭和後期にはファミリーレストランでも提供されるようになり、
子供から大人まで楽しめるスイーツとして定番化しました。

 

最近では、旬のフルーツをぜいたくに使った 「ご当地パフェ」や和の要素を取り入れた「抹茶パフェ 」など、
独自のアレンジ加えたパフェが増えています。

 

喫茶店文化を背景に独特な発展を遂げたパフェは今も進化を続け多くの人に愛されています。

 

今回リフレアで作ったパフェはシリアルにプリン、生クリームの上にチョコとワッフルとポッキーを乗せた
村松オリジナルパフェ」です。
とっても美味しそうで羨ましかったです。

 

甘い物を食べると笑顔がこぼれますね!!

みなさんペロッと平らげていました。

 

☺リフレア清水村松ページはこちら☺

 

 

 

お問い合わせ 資料請求 施設見学